木製アルファベットパズル(大文字&小文字)【英会話講師推奨】

写真:商品ページから引用

HELLO! こども英会話講師歴10年目&小1のやんちゃBOYのママでもある Mai です(^^)

このサイトは【0歳〜小2くらいまでの子育て英会話】に特化し、英語が苦手な親御さんでも、お子さんとの日常に英語を簡単に取り入れられるようなコンテンツを配信しております★

今回は、当教室でも使用しています『アルファベット学習』にオススメの木製パズルをご紹介します。お家での取り組み方法や、練習の際の単語の意味や音声も解説していますので、ご家庭での取り組みにお役立てください。

Aa~Zzからはじまる単語と音声

Aa~Mm

A is for alligator.(ワニ)

B is for boat.(ボート)

C is for cat.(猫)

D is for dog.(犬)

E is for elephant.(ゾウ)

F is for fish.(魚)

G is for goose.(ガチョウ)

H is for house.(家)

I is for igloo.(イグルー)

北極圏のエスキモーが冬季に住む雪塊の家。円形のプラン (平面図) の上に雪塊を煉瓦のように積み上げ,半球状の家屋を構築したもの。北極地方は建築用の資材が乏しいので,雪塊をブロック状に切り取り,これを積み上げて家の外壁とする。内部に保温のため毛皮を張り,採光には天窓や換気孔などが設けられる。出入口は曲げて低くし,外部の寒気が直接入らないようにしてある。夏季にはツピクを設ける。エスキモーは狩猟をおもな生業としているので,このような住居は長期にわたって特定の場所に定着するためではなく,季節的集落となる。

コトバンク

J is for jump rope.(縄跳び)

K is for kite.(凧)

L is for lion.(ライオン)

M is for moon.(月)

Nn~Zz

N is for nest.(巣)

O is for owl.(フクロウ)

P is for pencil.(鉛筆)

Q is for quail.(うずら)

R is for rabbit.(うさぎ)

S is for swan.(白鳥)

T is for turtle.(カメ)

U is for umbrella.(傘)

V is for vase.(花瓶)

W is for watch.(腕時計)

X is for xylophone.(木琴)
※鉄琴はmetallophone

Y is for yak.(ヤク)

体長 2.9m,体高 2m,体重 500kg内外。体は黒い長毛でおおわれ,長毛は蹄 (ひづめ) のあたりまで達するほど長く伸びる。角も長く,1mほどにもなる。チベットの標高 6000mぐらいの高地に群れをつくってすむ。寒さに強く,冬になると風をよけるため谷間に移動する。一部は家畜化され,労役用,毛皮用,乳用,肉用として使われている。野生のものの数は少く,国際保護動物に指定されている。

コトバンク

Z is for zipper.(ファスナー)

ご家庭での取り組み方

型はめとして遊ぶ

まずは【型はめ】の感覚で遊びましょう。

「アルファベットには形のものがあって、大きいものと小さいものの組み合わせがある」ということが感覚的に分かれば十分です。


アルファベットの名前やものの名前を教え込む必要はありません。

お子さんが【型はめ】として遊んでいる時に、お母さん・お父さんが、このページの音声を何回も聞いて・口に出して練習してみてください。

お子さんが一緒になって言ってくれたらラッキーです★


教室では、大文字小文字を「お母さんA、赤ちゃんa」と教えていきます。

例えばこんな会話をします。

2人とも見つかってない時は、

Where is mummy A?
(お母さんAはどこかな?)
Where is baby a?
(赤ちゃんaはどこかな?)

と聞き、

お母さんAが先に見つかって赤ちゃんaがいない時には、お母さんAになりきって、

Oh no! Where is my baby?
(どうしよう!私の赤ちゃんはどこ?)
Where are you?
(どこにいるの〜?)

などと探すフリをしたり、

逆に赤ちゃんaが先に見つかってがお母さんAいない時には、赤ちゃんaになりきって、

Oh no! Where is my mammy?
(どうしよう!僕のお母さんはどこ?)

と言ったりします。

2人が出会えたときには、

I found you!(見つけた!)
I miss you, mammy / baby.(寂しかったよ。)
I love you so much!(大好きだよ!)

と言いながら、2つのアルファベットをハグさせたり、キスさせたりすると盛り上がりますし、『親子は一緒にいるものなんだ。ペアなんだ。』という認識にも繋がります。

アルファベットの読み方や
モノの名前を教えていく

日本語でも「りんごのり。」という言い方がありますが、それに当たる英語は

A is for Apple. (A A Apple.)
エー イズ フォー アポー。
(ア、ア、アポー。)

B is for Banana. ( B B Banana.)
ビー イズ フォー バナーナ。
(ブ、ブ、バナーナ。)

といいます。

カッコ内は『フォニックス』といいます。

Aの名前は「エー」で、読み方は「ア」ということです。

『フォニックス』は英語圏の子どもが読み書きを取得する際に学ぶ、いわば「国語」で、非常に重要なものです。

例えば、
cの読み方は「ク」
aの読み方は「ア」
tの読み方は「ト」
組み合わせてcat「キャット」となります。

このフォニックスをマスターすれば、どんな単語でも音を聞くだけで文字が書けるようになりますし、逆に文字を見れば初めての単語でも読めるようになります。

上記の音声では、
A is for Apple.
の部分を収録しています。カッコ内のフォニックスの部分は機能上作成できませんでしたので、お母さん・お父さんの方で言ってあげてください。言い方が分からないものがあれば、送迎の際にご質問ください(^^)

注意:ここではあえて、英語の読み方をカタカナで表記していますが、カタカナで英語を100%表すことはできません。発音のお手本にはしないようにしてください。

Aa→Zzにプレートを並び替える

型はめが全て終わったら、Aa→Zzの順番にプレートを並び替えてみましょう。その際、アルファベットソングを歌いながら取り組むとより良いと思います。

【アルファベットを学ぶなら、こちらの動画がオススメ】

カルタをする

上記の音声を使ってカルタをしてみましょう。

例えば、
お父さんがランダムに音声を再生する係
お母さんVSお子さんで、文字を取る

といった具合です。

『音声を集中して聴く』というスキルも付けられますよ☆

「競争」が好きな子には、さらにスコアを紙に書いたり、おはじきなどでポイントを与えたりすると、さらに盛り上がります。

プレートを使わず
文字だけにしてみる

最終的には、ヒントとなるプレートなしで、Aa~Zzの組み合わせが作れ、さらにAa→Zzと並べることができれば完璧です!

単語を作ってみる

先ほどの『フォニックス』を使うと、こんなこともできます。

お母さん・お父さんが
「ク、ク、ク」と言ったら、お子さんがcを見つける。
「ア、ア、ア」と言ったら、お子さんがaを見つける。
「ト、ト、ト」と言ったら、お子さんがtを見つける。

組み合わせてcat「キャット」を作る。

といった感じです。

小文字26コしかないので、長い単語までは作れませんが、3文字の単語くらいはこのセットで作ることができます。

例えば、
cat(ねこ)
can(缶)
ten(10)
pen(ペン)
hen(めんどり)
pet(ペット)
net(ネット)
jet(ジェット機)
wet(濡れている)
vet(獣医)
rat(大型のネズミ)
bat(バット)
sit(座る)
mop(モップ)
map(地図)
dog(犬)
log(丸太)
fox(きつね)
box(箱)
などなど。

これも「カルタ方式」でバトルすると面白いですよ。

ご購入はこちらから

私がこのアルファベットパズルを購入するにあたって、楽天とアマゾンを隅から隅まで調べました。

実際、教室の生徒さんにも、2歳の息子にも使用した結果、以下の2点の商品が間違いなくベストだと言い切れますので、よかったら購入してみてください。

ABC Picture Boards 
(Melissa & Doug)
販売:リトル・アメリカ福岡


今回メインでご紹介したのが、『リトル・アメリカ福岡』さんが販売されている、『ABC Picture Boards(Melissa & Doug)』です。

類似品はたくさんありますが、

  • 初めてアルファベットにふれるお子様用
  • 大文字と小文字のマッチングに優れている
  • イラストと単語の綴りが描かれている
  • イラストが可愛い
  • アルファベットの形がすっきりシンプル・スタンダード
  • (別の商品では、アルファベットに丸みがついていたりして、大人的には可愛いのですが、子どもにとっては文字を判別しにくいものが多くあります。)
  • お手頃なお値段
  • 木製なので、子どもが舐めたりしても壊れない
  • 子どもが飲み込めない大きさ
  • 軽い木なので、万一投げられて当たってたとも大したことはない

などの観点から、この商品がベストだと思います。

対象年齢としては、先にご紹介しましたような使い方をすれば、2歳〜6歳くらい、もしくは小学生であっても、アルファベットにふれるのが初めてのお子様には良いと思います。

※アマゾンでは売られていません。
※楽天で2020年7月6日の時点では【残り4つ】でした。

ChoCcoの生徒さんへ

『ABC Picture Boards』の方は、無料でレンタル可能です。

ひとつしかないので、全ての方にずっとはお貸しできませんが、「この子は今アルファベット(もしくは型はめ)に興味持ってるな。」と私が判断したお子様に順次お貸ししております。

『フォニックス学習に最適なアルファベットマグネット』の方は、教室での使用頻度が高いためレンタルはできませんが、持っていて絶対に損はしないものですので、よかったらご購入ください。

※購入しなくてもレッスンに支障はありません。

※ご購入された方には、さらにご家庭で楽しめる使用方法をお子さんのレベルに合わせてお教えしますので、お声掛けください。

筆者プロフィール

The following two tabs change content below.
HELLO! こども英会話講師歴10年目、小1のやんちゃBOYのママでもある Mai です(^^)このサイトは【0歳〜小2くらいまでの子育て英会話】に特化し、英語が苦手な親御さんでも、お子さんとの日常に英語を簡単に取り入れられるようなコンテンツを配信しております。まだサイト構築中で『Coming Soon』が多い状態ですが、楽しみにお待ちいただければ幸いです★