HELLO! こども英会話講師歴8年目&4歳のやんちゃBOYのママでもある Mai です(^^)
このサイトは【0歳〜小2くらいまでの子育て英会話】に特化し、英語が苦手な親御さんでも、お子さんとの日常に英語を簡単に取り入れられるようなコンテンツを配信しております★
この記事では、『感情・気持ち』を表す英単語である、”emotion” と “feeling” の違いを解説します。
もくじ
“feeling” と “emotion” の違い
『気持ち』は英語で “feeling”
feeling
名詞)気持ち・(喜怒哀楽などの一般的な)感情・感覚
【例文】
I know the feeling.
(気持ちはわかるよ。)
I didn’t mean to hurt your feeling.
(あなたの気持ちを傷つけるつもりはありませんでした。)
He has no feeling.
(彼は人情が薄い。)
『感情』は英語で “emotion”
emotion
名詞)(心身の動揺を伴うような)強い感情・感激・感動
【例文】
She cried with emotion.
(彼女は感極まって泣いた。)
He is full of emotion.
(彼は感性が豊かです。)
『感情・気持ち』の関連記事
筆者プロフィール
The following two tabs change content below.










HELLO! こども英会話講師歴7年目、3歳のやんちゃBOYのママでもある Mai です(^^)このサイトは【0歳〜小2くらいまでの子育て英会話】に特化し、英語が苦手な親御さんでも、お子さんとの日常に英語を簡単に取り入れられるようなコンテンツを配信しております。まだサイト構築中で『Coming Soon』が多い状態ですが、楽しみにお待ちいただければ幸いです★




最新記事 by Mai Kamekawa (全て見る)
- 子どもの頭が良くなる&英語のレッスンに使えるカード・ボードゲームをご紹介 - 2022年5月8日
- 【2022年3・4月】教室や家にあるモノの名前とモノの位置を表す前置詞 - 2022年3月1日
- ハロウィンの英会話クラフトレッスン【幼児〜低学年向け】 - 2021年10月24日